BL

親友への切ない恋を描いたタイBLドラマ「Theory Of Love」‐見どころとタイトルに使用されている映画一覧

親友への切ない恋を描いたタイBLドラマ「Theory Of Love」‐見どころとタイトルに使用されている映画一覧

https://www.makan-malan.com

今回はGMMTV所属俳優Gun Atthaphan君とOff Jumpol君主演の、映画をモチーフにしたタイBLドラマ「Theory Of Love」の見どころを紹介します。

このドラマは、なんといってもThirdを演じるGunくんの演技が光る作品です。

また、人物設定から撮影の仕方、ストーリー内容まで、ドラマ制作陣の映画愛がふんだんに詰まったドラマでもあります。

見終わったら、きっと関連映画を観たくなるはず。

そこで、ドラマのエピソードタイトルに使用されている映画一覧も合わせてご紹介します。

 

「Theory Of Love」(全12話)2019年 作品情報


※YoutubeのGMMTV公式チャンネルより出されている作品の雰囲気が分かるトレーラーです。

 <受賞歴>

2020年 LINE TV Awards LINETV BEST COUPLE 「OffGun」 

2020年 LINE TV Awards MOST HEARTED CONTENT OF THE YEAR 「Theory of Love」

 

「Theory Of Love」 あらすじ

theory of love あらすじ

CR:gmmtv instagram

映画専攻の大学3年生Kai、Third、Bone、Twoは1年生の頃から仲が良く、いつもつるんでいる4人組。通称「ギャングスタ」。

Thirdは1年の頃から密かにKhaiに片思いをしており、その気持ちを誰にも告げず、PCに保存した動画の中だけに秘めている。

KhaiもThirdを慕ってくれているが、それはただの親友として。

関係の近さゆえに、Khaiの自己チューさとプレイボーイっぷりを間近で見ることになり、Thirdは何度も傷つけられて泣いてきた。

ある時、Thirdの気持ちに気づいたTwoにそろそろ前に進めと促され…。

 

「Theory Of Love」は映画をモチーフにした、切なくも甘い学園ラブストーリーです。

 

「Theory Of Love」 メインキャラクター紹介

Third(演:Gun  Atthaphan)

©gmmtv

Third(演:Gun  Atthaphan

「ギャングスタ」のなかでは脚本と監督担当。

演劇のグループからも脚本の依頼をされるほどの才能の持ち主。

映画が大好きで、個人的に映画レビュー動画を配信している。

特技は「女の子を残酷に拒絶すること」。

大学1年の頃からKhaiに片思いをしているが、その気持ちを誰にも言わずにひた隠しにしている。

Khaiに振り回され、何度も傷ついてきたのに、気持ちを消せない葛藤を抱えている。

 

Khai(演:Off Jumpol)

©gmmtv

Khai(演:Off Jumpol

プレイボーイ。生粋のモテ男でいつも女の子をとっかえひっかえしている。

大学で同じ学部以外のすべての学部の女の子と付き合ったことがある。

「ギャングスタ」のなかでは音響担当。

しかし作業中も女の子を口説きにいくため度々いなくなる。

性格は自惚れやで自己チュー。

モットーは「友達とは付き合わない」。

 

Two(演:White Nawat)

©gmmtv

Two(演:White Nawat)

カメラマン。

彼のモデルになったら落ちないのはムリと言われる。

ThirdのKaiに対する想いに気づき、度々傷つくThirdを支えたりアドバイスする。

実はTwoにも片思いの相手がいて…

 

Bone(演:Mike Chinrat)

©gmmtv

Bone(演:Mike Chinrat

映像編集担当。

カフェでバイトをしている。

部屋は汚いが気のイイヤツ。

最近バイト先のカフェにやってくる女性と映画の話を交わすようになり、意識しはじめる。

 

写真CR:gmmtv instagram

 

エピソードタイトルに使用されている映画タイトル一覧

「Theory Of Love」は、各エピソードタイトルに実際にある映画のタイトルがつけられています。

ドラマの内容もモチーフになっている映画に沿っていたり、映画の印象的なシーンをオマージュとして取り入れていたりします。

ドラマを見ていると関連する映画を見てみたくなってしまうはず。

そこで、エピソードタイトルに使用されている映画タイトル一覧をご紹介します。

エピソードタイトルに使用されている映画タイトル一覧

Ep.2 ラブ・アクチュアリー

Ep.3 ステイ・フレンズ

Ep.4 ラブ・アゲイン

Ep.5 恋のからさわぎ

Ep.6 エターナル・サンシャイン

Ep.7 Flipped

Ep.8 あなたは私の婿になる

Ep.9 Love Triangle

Ep.10 はじまりのうた BEGIN AGAIN

Ep.11 そんな彼なら捨てちゃえば?

Ep.12 フェーンチャン 僕の恋人

エピソードタイトルに使用されている映画を観ると、このドラマをより深く理解できます。

ぜひ観てみてください。

ヨミール

 

「Theory Of Love」見どころは?

見どころとして、ドラマの魅力を3点挙げてみました。

「Theory Of Love」の魅力

  1. Gun  Atthaphanの演技力
  2. 随所に見られる映画モチーフ
  3. 「人を愛すること」を丁寧に描いたストーリー展開

魅力①:Gun  Atthaphanの演技力

とにかくThird役Gun君の演技力に引き込まれます。

このお話でGun君が演じているThirdは、Khaiのことを想って、そして傷ついて、泣いて泣いて泣きまくります。

その泣きのパターンが全部違うんですよね。号泣したり、無表情からスッと涙を流したり、むぜび泣いたり。

「泣く演技をしている」というより、その時「感情があふれて泣いてしまった」という涙なんです。

泣く演技以外でも、口数が少なくあまり心の内を表情にださないThirdなのに、見ているとその気持ちがちゃんと伝わってきます。

圧倒されるほどの感情表現です。

幼い頃から子役として活躍し、培ってきたGun君の高い演技力に注目です。

 

魅力②:随所に見られる映画モチーフ

先ほども言った通り、このドラマは映画をモチーフにしています。

撮影の仕方も、映画の撮り方を意識しているそうです。

そしてギャングスタの4人は映画専攻なので、もちろん映画鑑賞が好き。

話題も映画に関することが多いんです。

Thirdの部屋には映画「チャイルド・プレイ」のチャッキー人形があったり、映画ポスターが飾られていたりと映画グッズがたくさんあります。

4人の部屋のインテリアから映画に関連するグッズを探したり、映画の有名なシーンの再現などを見て楽しんでみてください。

 

魅力③:「人を愛すること」を丁寧に描いたストーリー展開

ドラマ「Theory Of Love」は、実写ドラマ化される前から原作の段階でとても人気があり、ストーリーの良さにも定評がありました。

他の作品に比べてラブシーンは控えめかもしれませんが、じっくりと丁寧に描かれた展開と心理描写で視聴者をその世界観に惹きつけます

エピソード6まではThirdの、エピソード7からはKhaiの視点で物語が進むため、同じ場面でそれぞれの心理も分かるところも特徴の一つです。

時代や性別を問わない普遍的な「人を愛すること」について丁寧に向き合った内容となっています。

良質なドラマゆえに、見終わった後のいい余韻が残り、まるで映画を見た後のような満足感があります。

 

まとめ

「Theory Of Love」の見どころとタイトルに使用されている映画一覧を紹介しました。

見ごたえがあるドラマが好きな人には特におすすめのタイBLドラマです。

「Theory Of Love」日本語字幕付きドラマはTERASA(定額見放題)、U-NEXT(ポイント制)やRakuten TV(1話ずつ課金制)で見ることができます。

まだの方はぜひ見てみてください。

(※本ページでの情報は2021/12/13時点でのものです。最新の動画配信状況は公式サイトにてご確認ください。)

-BL
-